12月5日(土)にボーイスカウト豊中地区で「クラフト研究会」が開催された。
時間の都合がついたので参加することにした。
クラフトはアイデア勝負。
どんなクラフトを教えてもらえるのか楽しみだ。
-----------------------------------------------------------------------------
○テーマ:「クラフト研究会」 
  作り方だけで無く、活動効果を上げる渡し方も!!
○日 程:平成21年12月5日(日)午後1時半〜5時
○場 所:千里公民館「コラボ」3階第1講座室
○持ち物:筆記用具、はさみ、マイカップ、指導者手帳
○参加費:300円(資料及び材料代)
-----------------------------------------------------------------------------
craft_091205_01craft_091205_02
講師は、加藤裕代さん(日本連盟副リーダートレーナー)。
たくさんのクラフトを見せていただきました。
クラフトの材料は、常日頃から集める努力を怠ってはいけません。
ハイキングやキャンプの下見の時や、台所などありとあらゆるところから材料は見つけることができます。
さらに、スカウトへの効果的なクラフトの渡し方など具体的な方法を教えていただきました。
今回は、松ぼっくりのクリスマスツリーとサンタさん。それにえび結びを使った蓑虫人形を作りました。
その他には、こんなものがありました。ご参考までに。

craft_091205_03craft_091205_04

アルミのプルトップを使った「蛇」がユニーク(写真左)
割り箸で作った色鉛筆。(写真右)

craft_091205_05craft_091205_06
まるく切った木の真ん中に王冠を埋め込んだもの(写真左)
これも割り箸で作った色鉛筆(写真右)

craft_091205_07craft_091205_08
木片に目玉とキートンを付けたキーホルダー。(写真左)
柿の種?を赤く塗ってトンボにしたもの。(写真右)
何の種か忘れましたが、種であることは間違いはない。

craft_091205_09craft_091205_10
種(ソテツの実?)に目玉をつけたもの。(写真左)
ドングリにペイントしたもの。(写真右)

craft_091205_11craft_091205_12
材料の松ぼっくりをつり上げるところからクラフト作成が始まる。
けっこう楽しい。(写真左)
サンタクロースの材料。これに髭にする綿をつける。(写真右)

craft_091205_13craft_091205_14
完成したサンタクロースとツリー。手前にある黄色いロープは玉結びの練習をしたもの。(写真左)
木片にえび結びを通して蓑虫に見立てたもの(写真右)

craft_091205_16craft_091205_17
牛乳パックで作ったパクパク人形。(私が勝手に付けた名前)
両手には王冠が付いていて、後ろに付けた取っ手を左右に動かすと、真ん中でパンパンと音を立てる仕掛け。うまくできてます。
ビーバーちゃんなら、ざわざわしていても、このグッズで音を鳴らすとみんな注目するそうです。
このクラフトはビーバー隊に必須?

craft_091205_15craft_091205_18
折り紙でつくったクリスマスツリー。みんな知ってるそうですが、実は....。
よくみると、頂上に星マークがありますね。
これは、ツリーを作る際に、ハサミでななめに切り落として、少し切れ込みをいれたものです。
そうすると、切れ込みを入れた部分を広げると、あら不思議。
星になるんですな。感心しました。(写真左)

craft_091205_19craft_091205_20
麻ひもで作った麦わら帽子。(写真左)
しっぽを引っ張ると羽ばたく折り鶴。(写真右)

-----------------------------------------------------------------------------
[感想]

他にもたくさんありましたが紹介しきれません。
クラフト研究会はとても参考になりました。
ちょっとした工夫でおもしろいものができるんですね。
それに加えて、クラフトの材料のいわれ(例えばどこどこのドングリだとか)を添えて
子ども達に渡すととても効果的だとか。
大人でも欲しくなります。

よっしゃ、いっちょクラフトを作ってみようか。